戦後経済史―私たちはどこで間違えたのか電子ブックのダウンロード

戦後経済史―私たちはどこで間違えたのか

によって 野口 悠紀雄


4.5 5つ星のうち(34人の読者)

戦後経済史―私たちはどこで間違えたのか電子ブックのダウンロード - 著者が自らの体験談を豊富に織り交ぜて戦後史を語った、異色の経済書。日本経済の変貌が著者個人の視点と経済学者としての大きな視点の両方から描かれます。最初の記憶は、4歳のときに遭遇した東京大空襲。戦後復興期に過ごした少年時代、1964年の大蔵省入省、アメリカ留学、そして80年代のバブル、90年代・2000年代のグローバリゼーション--。日本経済は、ダイナミックな成長と成熟を遂げる半面で、経済思想や政策手段の中に、戦時経済体制的なものをいまだに残している、と著者は指摘します。戦後70年を迎え、日本経済を改めて理解するための必読書です。【主な内容】はじめに戦後を振り返るための年表プロローグ第1章 戦時体制が戦後に生き残る 1945-1959第2章 なぜ高度成長ができたか? 1960-1970第3章 企業一家が石油ショックに勝った 1971-1979第4章 金ぴかの80年代 1980-1989第5章 バブルも40年体制も崩壊した 1990-1999第6章 世界は日本を置き去りにして進んだ 1980-エピローグ--われわれがいまなすべきは何か?おわりに 「頭の中にある40年体制」を克服できるか

戦後経済史―私たちはどこで間違えたのかの詳細

本のタイトル
戦後経済史―私たちはどこで間違えたのか
作者
野口 悠紀雄
カテゴリ
ファイルサイズ
22.59 (現在のサーバー速度は19.7 Mbpsです
以下は、戦後経済史―私たちはどこで間違えたのかに関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
野口先生の人生と日本の経済の変遷をマッチングさせた実体験に基づく戦後経済史です。極めて冷静に事態を分析し、深堀しています。ぜひ多くの方に読んでいただきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000